【第6回 Knot Program】本番に向けてブラッシュアップ!インパクト投資家を魅了するピッチの要点

  1. Knot program 2024

2024年10月19日、インパクト起業家育成プログラム「Knot program(ノットプログラム)」の第6回定例会が開催されました。6チーム・10名の起業家たちは、11月に開催されるビジネスピッチコンテストに向けて、インパクト投資家を魅了するピッチの練習を行いました。この記事では、第6回定例会での発表練習の様子と、11月23日の最終発表会の見どころをお伝えします。

【イベント概要】

インパクト起業家育成プログラム「Knot Program」第6回定例会

主催:株式会社キャピタルメディカ・ベンチャーズ、おうちの診療所 Presented by 東京ウェルネスインパクトファンド

日程2024年10月19日(土)13:00〜16:00
開催場所おうちの診療所 中野
内容最終成果発表会に向けたインパクト投資家向けの事前発表会
参加者<起業家> ※敬称略、順不同
1) 高山 耕輔(株式会社EightLab )
2) 鈴木 円香(株式会社COMARU)
3) 伴 大輔(株式会社TherapEase)
4) 酒井 和也(Reinvent health株式会社)
5) 鶴田 桂子(株式会社BANSO-CO)
6) 伊角 彩(株式会社BANSO-CO)
7) 大平 智祉緒(株式会社RingsCare)
8) 岡田 里香(株式会社RingsCare)
9) 上野 榛華(株式会社RingsCare)

<コメンテーター>
青木 武士(キャピタルメディカ・ベンチャーズ)
後町 陽子(キャピタルメディカ・ベンチャーズ)  
本田 克徳(キャピタルメディカ・ベンチャーズ)
甲 浩子(おうちの診療所)
宮﨑 海里(おうちの診療所)
和田誠一郎(マネックスベンチャーズ)
西河 佑夏(マネックスベンチャーズ)

<司会進行>
河村由実子(キャピタルメディカ・ベンチャーズ) 

会場は、おうちの診療所中野の地下1Fにあるコミュニティスペース


【タイムライン】

13:00〜13:10    イントロ
13:10〜15:40    発表・フィードバック
15:40〜16:00    事務連絡等


【発表練習】

前回の定例会後より、6組の起業家チームは、インパクト投資家が投資を検討する際に見たい、以下の18の要素を含んだピッチブックの作成と発表練習に取り組んできました。

  1. 課題
  2. 原体験
  3. 課題の大きさ
  4. Theory of Problem
  5. 解決方法(プロダクト)
  6. アウトカム(価値提供)
  7. マネタイズ
  8. トラクション
  9. なぜ今なのか?
  10. あなたの強みは?
  11. 競合結異性
  12. Theory of change
  13. ロジックモデル・KPI・インパクト指標
  14. 事業数値計画
  15. インパクトの5側面評価と9risk
  16. 必要資金・用途・達成事項
  17. チームメンバー
  18. ビジョン・ミッション


今回の定例会では、本番を想定した7分間でピッチを行い、その後、メンターや起業家同士でフィードバックを行いました。

ピッチの良かった点や改善点、プロダクトやサービスに関する質問やアドバイスなどをコメントし合い、ビジネスプランやピッチをブラッシュアップしました。

真剣に発表を聞く起業家とメンター


次回はいよいよ、集大成となる「Healthcare Venture Knot 2024」でのビジネスピッチコンテストです! 起業家たちは、この日のために磨き上げたビジネスプランを、5名のインパクト投資家の前で情熱を込めて発表します。

以下に、11月の本番に登壇する起業家たちと、その発表テーマをご紹介します。

1) 鈴木 円香(株式会社COMARU 代表取締役)

発達障害を持つ子どもと家族を支えるデジタル療育プラットフォーム「Uchimaru」

鈴木円香さん

2) 大平 智祉緒(株式会社RingsCare 代表取締役)

高齢者に「美と健康」を通じて喜びと安心を届ける「Rings Care」

大平智祉緒さん

3) 高山 耕輔(株式会社EightLab 代表取締役)

企業と医療従事者を繋げて従業員の健康に伴走するサービス「Carefor」

高山耕輔さん

4) 酒井 和也(Reinvent health株式会社 代表取締役)

介護施設の食体験向上を支援する「EiyoHub」

酒井和也さん

5) 鶴田 桂子(株式会社BANSO-CO 代表取締役)

親友より繋がるAIチャットでメンタルヘルスと自律的な人生をサポート「B-selfチャット」

鶴田桂子さん


6) 伴 大輔(株式会社TherapEase 代表取締役)

高齢者施設への遠隔生活リハビリテーションサービス「TherapEase」

伴大輔さん



【Healthcare Venture Knot 2024のご案内】

Healthcare Venture Knot 2024は、医療・介護現場とビジネスサイドの考え方や思いを相互に学び合う場を提供することで、真の現場ニーズに即したヘルスケアビジネスを創造することを目的としています。今年はメイン会場、コミュニケーション会場、出展会場の3つの会場をご準備しています!

日時:2024年11月23日(土)12:00〜17:00
対象:
・現場の課題解決や起業に興味のある医療介護福祉従事者
・ヘルスケア領域のスタートアップ・投資家
・インパクト投資の実践者
・ヘルスケア関連企業
・医療介護福祉系学生 など
会場:コングレスクエア日本橋 3階(東京都中央区日本橋1丁目3-13 東京建物日本橋ビル)
・メイン会場:ホールCD
・コミュニケーション会場:3FルームA
・出展会場:3Fホワイエ
主催:株式会社キャピタルメディカ・ベンチャーズ、おうちの診療所 Presented by 東京ウェルネスインパクトファンド


メイン会場では、注目のスタートアップや医療機関が自社・自院の魅力を語り尽くす「魅力発信ピッチ」や、医師芸人とおばあちゃん芸人による夢のコラボセッション、さらには、インパクト起業家育成プログラム「Knot Program」に参加するインパクト起業家6名によるピッチコンテストを行います。

14時45分より、メイン会場にて6名の起業家によるビジネスピッチコンテストがスタートします
審査には、5名のインパクト投資家をお迎えします



コミュニケーション会場には、福祉事業所や団体が出店する屋台が並び、食べたり飲んだりしながら交流できる空間が広がります。さらに、スタートアップや医療機関と気軽につながれる特設ブースもご用意しています。

出展会場には、いま注目を集めるヘルスケアスタートアップや医療機関が集結し、直接話を聞ける貴重なチャンスがあります。ヘルスケア領域での起業に興味のある医療者、ビジネスパーソン、エンジニア、学生のみなさんは、ぜひこの機会をお見逃しなく!